- 881: 名無しさん 2021/07/15(木) 14:52:46.46
- 別に僕等mobaにプライドないし
ポケユナからlolとかに流れるなんて事ほぼないから大丈夫だよ - 884: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:02:34.64
- LoLからユナイトに流れる奴はいるだろうけど逆は絶対ないわ
- 886: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:06:48.18
- キャラ絵もグラも海外好みの濃ゆい感じ
1試合の時間も長く覚える事も同時にやる事も多い
何より民度も悪く過疎りまくってる為マッチも遅いそんなlolにポケユナから流れる訳もなく
- 890: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:09:27.02
- ユナイト体験から興味持ってLoLやり始めた人はいるだろうけどすぐ辞めた人が多そうだよな
グラフィックもそうだが蓄積されたキャラ数とかセオリーとか知識とかで覚える事が多すぎるだろうし
そして民度が悪いってもっぱらの噂ですし - 893: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:10:21.37
-
>>890
とりあえずお母さんは大体〇されるから100人くらい用意しとかないといけない - 896: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:13:04.50
- MOBAは時間制限ないのきちい
1時間近くも精神すり減らしたくないんよ - 922: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:31:17.60
- lolは深過ぎて流行らなかったわけじゃ無いと思うけどね
俺はna鯖からjp鯖までちょろっとやってる程度だけど
日本鯖でもハングル中華いっぱい居て日本語通じないし、
たまに通じると思ったら暴言だらけだしで流行るわけねぇよっておもったわ - 926: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:35:24.20
- LOLの方は深いから流行らないとかじゃなくて拘束時間長い キチガイ共の暴言 それに応じてのランクマ参入の敷居の高さがあると思うけどね
実際何も分かってない人間が一人でもいるとゲーム自体壊れるから仕方ないんだけど - 931: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:38:14.33
- それとユナイト触った感覚だと、lolよりもユナイトの方が一人で試合をぶっ壊せるパワーが強い
自分以外の全員がまともだとして自分が間違った行動取るだけでチームは一気に勝てなくなるような要素が強くて、
逆に自分が物凄く強くても一人やばいのいると平気で負けれる
クライマックスやサンダーの影響力が高いからその辺で深いゲームにはなってはいる - 933: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:38:45.55
- MOBAは普通のスポーツと比較しても覚えるルールが多過ぎる
キャラ性能だけじゃなくビルドや戦術まで多岐にわたるし、シーズン毎にメタ回すために性能変えてくるしな
よほど可処分時間豊富な奴じゃないと現役張るのは無理だな - 937: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:41:14.84
- LoLも出たばっかの頃はDOTA勢に「カジュアルすぎてつまらない」と言われていたし
そのDOTAも最初はWarCraftガチ勢に「MODに逃げた奴ら」と言われてたから流行るかどうかに深さは関係なさそうだけどな
- 938: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:41:45.03
- 3年くらい前にLol一瞬触ったけどCPUとのチュートリアル終わって試しに対人潜ってみたら無茶苦茶暴言飛んできて速攻引退した
あんな暴言吐かれながら練習なんてしたくない - 942: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:45:39.82
- 別にlolが日本で流行らなかったのはゲーム内容じゃないわな。他のストレスが酷すぎて辞めた奴が多い、ゲーム自体は面白かったって意見は多々ある だからユナイトは流行る可能性秘めてるよ
- 948: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:53:45.54
- その辺の個人競技は自分の意思だけで勝敗つくし自由に勝負を降りたり中断できるからね
5vs5は味方と噛み合わなくて負けがあるから時間を無駄にしたくないっていう日本人型の心理とマッチしないんじゃないか - 975: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:20:21.67
-
>>948
でもそれなら格ゲーはもっと流行ってるはずじゃね? - 986: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:32:46.09
-
>>975
流行ってるの定義が曖昧だけど、1vs1はマルチプレイに比べたら常に一定プレイ人口はいるんじゃないか?
1vs1は流行り廃りの移り変わりが早いから何十年もプレイされる老舗タイトルは誕生しにくいとは思うが - 952: 名無しさん 2021/07/15(木) 15:55:23.23
- lolだけならともかく
dotaもモバレもヴェインもワイリフもaovも流行らなかった
何か根本的なゲーム性に日本にマッチしない理由があると考えるのは普通じゃないか?
ポケユナはその点良い調整してきたと個人的には思う - 973: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:18:34.20
-
>>952
・海外産
・画面の見た目
・操作性これだけでプレイ継続には至らない
- 957: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:03:46.69
- ワッチ将、LoVとwlw育ち
ようやくユナイトが安寧の地になりそう - 971: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:16:43.67
-
>>957
自分もLovA育ちだわ
サ終したのほんと悲しかったわ - 960: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:06:46.19
- スレチになるけどスタクラもウォークラフトも日本じゃ話題にならなかったしRTSって土壌がないのが大きかったと思うぞ
- 963: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:10:23.93
-
>>960
PCゲームってのが日本では敷居が高いのかもね - 969: 名無しさん 2021/07/15(木) 16:13:18.17
- ユナイトにゲーム性似てるしベイン久々にやってみようかなーっと思ったら15分待ってもマッチングしなくて泣いた
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1626249835/