- 475: 名無しさん 2021/07/10(土) 22:22:23.22
- ちょっと負けるとすぐにBOTと戦わされるのってやる気を失わせないため?
あの相手の名前ってどっから持ってきてるんだろう - 478: 名無しさん 2021/07/10(土) 22:36:09.47
-
>>475
ランダムにプレイヤー名持ってきてるんじゃね
俺のやってるスマホ対戦ゲー(使用キャラとデッキ)でもタスキル起きすぎとか通報されまくりとかで一定期間AI戦しか出来なくなるお仕置きあるけど、対戦相手はユーザーデータからランダムで持ってきてそうだった - 508: 名無しさん 2021/07/11(日) 01:58:19.58
-
>>475
プレイヤー偽装せず、素直にロケット団やイーガ団とかと戦わせてくれたら良いのにな - 480: 名無しさん 2021/07/10(土) 22:44:41.45
- mobaのCPUってどんなに強く作ろうとしてもやっぱり人間には勝てない感じ?
例えば格ゲーだと逆にプロでもCPUには勝てないけど
CPUが味方になった時もう少し頑張って頂きたい・・・ - 483: 名無しさん 2021/07/10(土) 22:49:58.60
-
>>480
極論すると格ゲーは反応速度のゲームだけどmobaは戦略のゲームだからね
ガードや無敵技でもないとCPUは人間に勝てんと思う…… - 481: 名無しさん 2021/07/10(土) 22:47:58.37
- cpuが味方になる事なんてあんのか?
百歩譲ってあるとしてもAIマッチの時だけじゃね - 496: 名無しさん 2021/07/11(日) 00:32:38.07
-
>>481
試合の途中に味方がCPUになったのでCPUの作戦を指定してくださいみたいなの出たことない?
敵を倒しに行くとゴールを守るみたいな感じの2択だった気がする - 484: 名無しさん 2021/07/10(土) 23:14:00.31
- LoLだとCPUはスキルショット精度とキルラインの見極めだけは完璧だから一部チャンプの個人としての強さはそれなりだけどまぁそういうゲームじゃないからね
ユナイトだとスキルショット精度がそんなに求められないから人間と差をつけるのはより難しいと思うよ
- 485: 名無しさん 2021/07/10(土) 23:53:48.14
- 本気のCPUがゲッコウガかエースバーン使ったら誰が何のキャラ使っても勝てないだろうな
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1625813959/