- 67: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:51:26.01
- 土日はキッズしかいないから負けるって話聞くけど、自分だけじゃなく相手のチームにも来てる定期
むしろ、相手チームの上手いやつがキッズをキャリーしてる力にお前が負けてるだけ勘違いしない方がいい
- 78: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:53:05.85
-
>>67
土日は自分もカイジにならないと勝てないと思う
期待値で動いてもやられる
上やBDは実は有効なんじゃないかと思ってきた
- 96: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:55:34.61
-
>>78
なるほど
確かに味方に期待してた動きはあったかもしれん
それがある限りダメか
- 111: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:58:52.30
-
>>96
ダメだと思う
エリート沼はまったときにひたすら蛙使って仲間ガン無視でカウンタージャングルしてたらすぐマスター上がったの思い出したわ
普通にやってたら沼るだけだわ上馬鹿にしてゴメンな
そもそもこのゲームがだったわ
- 121: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:01:26.01
-
>>111
よし
俺もデクオラやってみるか
- 156: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:06:34.37
-
>>111
レス番付いてなかったわ
持ち物はエネコだった?
- 207: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:14:44.92
-
>>156
エネコだね亀前の環境だけど手裏剣蛙分身でやってた
カウンタージャングルとは言っても派手に相手倒して奪うのはほとんどやらないよ
エキスパートくらいまでなら余裕でジャングルやタブンネロード放置してるから
暇さえあればのぞいてバフの真ん中の草むらから手裏剣打ったり
ロトムで争ってる間に敵のタブンネロード刈ってリスポンするだけ
自陣もできるだけ独り占めうまくいけば残り三分でレベルカンストする
当然一人で皆殺しにできるから味方なんかどうでもいいそのころは勝率八割近かったと思う
つーかマスターの低レートでもこれでいいかも
- 214: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:18:23.80
-
>>207
言い忘れてたけどもちろん亀は集まってたよ
今思えばそれを上すればさらに安定したかもしれん
弱い味方のレベルなんてどうでもいいし
- 80: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:53:26.24
-
>>67
敵味方弱いときのが俺勝てるんだよな
逆に敵味方が俺より強いときは負けてる気がする
俺にキャリーのされ方を指南してくれ
- 83: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:53:40.18
-
>>67
そういうのはスタンダートで20連勝くらいしてから言った方がええぞ
ただの雑魚が4人揃ったならキャリーできるけど
池沼4人揃ったらガチの運ゲーになるんですわ…
- 107: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:57:40.09
-
>>80>>83
総合勝率6割もないけど、自分がサンダー取って勝てる程度の負けならいいわけやん
第二ゴールまで上下壊されてレベル差が2つ以上ついてるとかじゃなければ、要は自分でサンダー取れば大体勝てるやろ
- 135: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:04:04.54
-
>>107
だからスティール運ゲに賭けることになるから運ゲ
上ガイ戦法も味方弱くても勝てるだけで池沼はカバー外だしな
スタは自分を15にするのが明らかランクより辛いわ
そんで土日ゴールデンはそれに環境が近い
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1631361996/